池上の長屋を設計するにあたり、なんとか国産材でできないかと工務店の調達先である問屋に直に思いを伝えに行ったのですが、、、。 “多摩産材の構造材” の続きを読む
敷地周辺の色彩調査
三重県の鈴鹿市で進めているプロジェクトの一環として、敷地周辺の色彩調査を行いました。周辺地域は小さな港のある漁村の雰囲気を残す集落なのですが、計画中の建物の規模が周辺の住宅とは規模が異なり大きいため、周辺地域との調和を図ることを目的として行いました。 “敷地周辺の色彩調査” の続きを読む
萬古焼の粋
平成30年の9月29日(土)から平成31年の2月3日(日)まで四日市にある「ばんこの里」会館で、BANKO300thの展示企画「萬古焼の粋」が開催されました。(写真:松原豊) “萬古焼の粋” の続きを読む
BANKO300th展示品ハント
BANKO300thの展示開始が9月末とせまり、BANKO300thのプロデューサーで陶芸家の内田鋼一さんと展示品を探しに行きました。どちらかというと同行させて頂いたという言い方が正しいかな。 “BANKO300th展示品ハント” の続きを読む
いなべ市立笠間保育園
三重県産の木材を使った事例として、いなべ市にある笠間保育園を見学させていただきました。数年前に、木育のイベントで園長先生のお話を伺っていたので、一度見に行って見たかったのです。
我楽田工房の玄関
神田川アートブロッサムで一緒に江戸川橋から早稲田までの街を盛り上げていこうとしている我楽田工房さんのエントランスを改修させて頂きました。 “我楽田工房の玄関” の続きを読む